24 Apr 2018

臭いんです!鼻が!
時々どこからともなくただよってくるこのニオイ・・・と思っていたら、どうやら鼻の脇が臭いみたいなんです。さわった指から古い油のような便臭のようなツーンと酸っぱいような悪臭がぁぁぁぁ!
話している相手も気づいているんじゃないかと思うと気になっちゃって会話も楽しくありません。
どうして臭いのか調べてみましたよ。
どうして鼻の横が臭いのか?原因は?
鼻の横から悪臭がしているなんて人には絶対に知られたくないですよね?そのニオイの原因は毛穴につまった皮脂や角栓です。鼻はもともと皮脂の量が多い場所です。Tゾーンがテカリやすいのも皮脂によるものです。
その皮脂と汚れが混ざったものが角栓です。毛穴に詰まっているあの黒いぶつぶつですね。毛穴に残ってしまった皮脂や角栓が空気にふれて酸化することでニオイが発生します。
小鼻をさわるとざらついたりベタつきを感じるようなら、毛穴に皮脂や角栓がつまっている可能性が高いです。つまり毛穴の汚れが取り切れていないということになりますね。
顔を洗っていないとかしばらくお風呂に入っていないとかなら臭っちゃうのもわかりますが、毎日洗顔もしているしお風呂にも入っている。ならばスキンケアや生活習慣を見直す必要があるかもしれませんね。
鼻の脇の臭いが気になったら見直したいこと4つ
洗顔を見直す
鼻の脇の臭いが気になるのなら、まずは日々の洗顔を見直してみましょう。クレンジングは肌に刺激のない成分のものを選び、洗いすぎに気を付けます。W洗顔不要のものであればさらに肌への負担は軽減されます。クレンジングの後に洗顔をするときも、しっかりと泡立てて優しく洗います。
臭いが気になるとゴシゴシと力いっぱい洗ってしまいたくなりますが、洗いすぎで毛穴が乾燥するとバリア機能を助けるため、さらに皮脂をたくさん出してしまいます。あくまでも細かい泡のチカラで毛穴の汚れを浮かして落とすのが正しい洗顔方法です。
保湿を見なおす
鼻の脇が臭い時に指でこするとベタベタすることがあります。そうすると脂が多いから保湿はいらないって思っちゃうんですよね。私も鼻にはさっぱり化粧水をぱぱっとつけておわりでしたね。鼻の脂が多いのは乾燥している証拠なので保湿はとても大切になります。
洗顔のあとは化粧水をつけて水分を補給したら乳液やクリームなどの油でフタをします。ここまですることではじめて水分を毛穴の中にとどめることができます。べたつきが苦手ならさっぱりタイプのものでもいいですね。乾燥しやすい冬はもちろん汗をかきやすい夏も一年中保湿は必要です。
鼻の保湿を心がけるようになったら、テカリや臭いがなくなったって声は多いんですよ。
食生活を見直す
バランスの悪い食事は皮脂の過剰分泌を促してしまいます。鼻がテカテカする、指でさわると臭いのは皮脂が多いことが原因です。毎日の食習慣を見直してみましょう。
ビタミンやたんぱく質はお肌の調子をよくするし、体のためにもダイエットにもいいってよくよーく知ってます。が、忙しい毎日そんなに料理だけに手をかけてもいられない・・・。わかっちゃいるけど時間がない・・・という私やあなたは、栄養や手作りにこだわる前に、体に悪い食べ物を排除していくというやり方が手っ取り早いですよ。
脂の多い食事を見直す
ファーストフードやコンビニ弁当を減らす
外食を減らす
スナック菓子や炭酸飲料を減らす
野菜や海藻を積極的に食べる
毎日何気なく食べているものが鼻の臭いの原因になっていることも。食生活を見直すことは鼻のニオイだけでなく、きれいな肌を作るためにも欠かせません。
生活習慣を見直す
そういえば最近夜更かししちゃってるな~。
睡眠不足はお肌の敵ってわかってるんですけどね~。
大人になると毎日決まった時間に眠るとか睡眠時間を十分に確保するのって難しいですよね?睡眠不足がお肌に悪いことはよく知られているけれど、肌のゴールデンタイムといわれている夜10時に寝るってかなり厳しい・・・と思っていたんです。でも最近の研究では大切なのは眠る時間帯ではなく質のよい睡眠であることがわかってきたんですね。
もちろん何の予定もない日は早く寝るのはもちろん、寝る前のスマホやテレビはやめて質の良い睡眠がとれるように心掛けましょうね。
まとめ
美容部員の友人のお肌はいつもツルツル。鼻の脇もピカピカです。彼女は職場でスキンケアから食生活まで徹底的に教育されています。ファーストフードやコンビニ弁当なんてもう何十年も食べていないんじゃないかな。外食もパスタより定食屋さんに行くんだよっていつも言ってます。
職場全体がそんな感じなら管理もしやすいかもしれませんが、私たち一般庶民はそこまでストイックになんてできませんよね?続かないし食べるものなくなるし(笑)。だから自分でできる方法を少しでも取りいれていけばいいのだと思うんです。
実際、ファーストフードや外食を減らすことを意識したら鼻のテカテカや臭いのがなくなりましたからね。そういったちょっとした積み重ねが10年後の肌を作っているのだと思うと、ちょっと頑張れそうな気持ちになります。
鼻の横が臭いのは必要以上に皮脂がでてしまっていることと、その皮脂が落としきれずに空気にふれて酸化してしまうことで起こります。洗顔や保湿、食生活の見直しでクサイ鼻とおさらばしちゃいましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。